渡辺瓦工業は、茨城全域・栃木県南部・埼玉県東部・千葉県北部を中心に活躍する、屋根修理・屋根リフォームの職人集団です。
創業よりお客様に喜んで頂ける事を第一とし、常に「お客様の立場で物事を考えること」を大切に、ご依頼頂いた工事の一軒一軒に真心を尽くします。
屋根の事なら大小問わず、職人直営店の渡辺瓦工業にお任せください!

  1. ホーム
  2.  ≫ 屋根の基礎知識
  3.  ≫ 雨漏りはなぜ起こるの?

屋根の基礎知識

雨漏りはなぜ起こるの?

雨漏りはなぜ起こるの?

家の修理にとって最もわかりやすい症状は雨漏りでしょう。
雨漏りをしてしまうと屋内の木が腐ってしまったり、家具が濡れてしまうなど生活に支障が出ます。

では、そんな雨漏りはなぜ起こるのでしょうか。
ここでは、雨漏りをする理由をお伝えしたいと思います。

雨漏りはなぜ起こるのか

雨漏りが起こるのには、いくつかの理由があります。

屋根材の破損

屋根は基本的な構造として、
・野地板
・ルーフィング
・屋根材

という順番で取り付けられています。
そのため、瓦等の屋根材が最も雨風にさらされることになります。

この屋根材が防水機能を果たしていますが、台風や強い風などの影響でこの屋根材が破損する可能性があります。
屋根材が破損してしまうと、その隙間から雨水が内側に入ってきます。

これが雨漏りの原因の1つです。

ルーフィングの劣化

前項でお話ししたように、屋根材の下にはルーフィングというものがあります。
このルーフィングは防水シートのようなもので、万が一屋根材を水が通ってきても、屋内に水が入らないようになっています。

しかし、このルーフィングにも、寿命があります。

一般的には10年から15年を目処に交換することが望ましいですが、外から劣化が見えにくいために、中々調査がされない事も多いです。
そのため、気付かない内に劣化してきており、防水性が低くなってきます。

また、ルーフィングはホッチキスのようなもので取り付けるのが一般的ですが、この針の穴を塞ぐように、ルーフィングに使われる素材は吸着性があります。
そのため、ホッチキス部分から水が入ることがありませんが、劣化してくるとこの吸着機能が落ちてきます。

その結果、ホッチキスとルーフィングの隙間から水分が入ってしまう様になります。

例えば、ルーフィングを取り付けたのが15年前で、3年前に屋根材の交換をしたとします。
そうすると、屋根材は一見綺麗に見えますが、ルーフィングは寿命を超えている可能性があります。

防水機能が低下している状態で、台風などの影響で屋根材が破損し、内部に水が入ってきた場合、すでに防水機能の低下しているルーフィングは軽々水を通してしまいます。
その結果、雨漏りに繋がるのです。

雨樋などの詰まり

屋根自体に損傷がなかったとしても、雨樋などから雨漏りに発展するケースもあります。
雨樋は、通常水はけを良くして滞留しないようにするために設置されています。

しかし、何らかの理由でこの雨樋が詰まってしまう事があるでしょう。

落ち葉や鳥の糞など、いろいろな理由がありますが、もしも雨樋が詰まってしまったら、そこに雨水が溜まることになります。
その結果、水が腐るなどの影響で雨漏りの原因となることがあります。

前回の屋根修理の欠陥

あまり考えたくはありませんが、場合によっては前回の屋根修理が原因となって雨漏りする事があります。

例えば、瓦などの屋根材は、通常水はけが良くなるように通常隙間があります。
しかし、それを知らない施工業者は、瓦の隙間をコーキングすることで雨漏り修理をするケースがあります。
そうすると、通常流れるはずの水が流れませんので、どこかに溜まって腐ってしまいます。

このように、知識のない施工業者が修理をすると、それが原因で雨漏りをする危険性があるのです。

あなたの家は大丈夫?屋根の劣化状況を確認しよう

雨漏りが起きないためには、定期的に屋根の状態をチェックし、適切なメンテナンスをする事が重要です。
雨漏りは突然起こるのではなく、徐々に症状が出てきます。
ここでは、一般的な屋根の劣化状況を確認していきましょう。

屋根材の色が薄くなる・塗装が取れる

最初の変化としては、屋根材の色が薄くなる事が挙げられます。
屋根材は、色合いだけではなく、防水の意味も含めて塗装してあり、この塗装が薄くなってくるのが最初の変化になります。
この段階で修理を依頼できれば、再塗装だけで済むため、比較的費用は安く済みます。

屋根材がチョーキングする

チョーキングとは、塗装が取れて粉状になり、手で触ると、チョークの粉のように手に着きます。
これも前項同様に、塗装が剥がれてきている時に起きる現象であり、屋根に登る必要はありますが、チェック自体は簡単ですので、定期的に確認しておきましょう。

屋根材が破損している・ズレている

屋根材が破損している場合や、瓦がズレている場合などは、すぐに修理が必要です。
そのままにしておくと、ルーフィングが日光に晒されたり、雨風を直接受けることになります。
そうすると、ルーフィングが劣化し、耐用年数よりも早い時期にダメになってしまう可能性が高くなります。

屋根にシミがつく

屋根材やルーフィングがダメになってくると、防水機能がうまく働かなくなります。
その結果、部屋の中に水が入ってくるわけですが、いきなり大量の水が入ってくることは稀です。

通常は屋根にシミが付く程度の少量の水が入ってきます。
その後、徐々に症状が悪化することで水が漏る様になってくるのです。
この段階まで来てしまうと、一刻も早く修理をしないと、野地板を含めて屋内の木材が腐る危険性が出てきます。

匂いや音が常にするようになる

屋根材がずれたり、雨漏りが継続的に起こるようになると、日常生活をしていて、
・風の音が気になる
・常にカビ臭い

などの症状が出ることがあります。

特にカビは、雨漏りした水によってカビが生えている可能性が高いです。
カビを放置しておくと、健康被害に繋がりかねませんので、急いで業者に連絡をしましょう。

少しでも気になる場合にはすぐに無料調査を依頼しよう

もしも少しでも気になる部分があったり、長い間修理や調査をしていないということであれば、是非渡辺瓦工業にご連絡いただければと思っています。
無料調査をいたします。
その結果、何も問題がなければ良いですが、そのまま放置して取り返しのつかない状態にならない様にしましょう。

もちろん、メールや電話などでの相談だけでも大歓迎ですので、是非ご連絡ください。